保育所等訪問支援について

「お友だちとうまく話せない…」
「集団の中で落ち着かない様子がある…」
「こだわりが強くて、気持ちの切り替えが苦手…」

そんなお子さまが、保育園や幼稚園でも安心して過ごせるように、アトリエさくらでは【保育所等訪問支援】を行っています。

保育士をはじめ、言語聴覚士(ことばの専門職)や作業療法士(こころとからだの専門職)が、お子さま一人ひとりの特性に合わせた支援を行い、園での生活がスムーズになるようサポートします。


支援の内容

🧒 お子さまへのかかわり

  • 集団の様子をそっと見守り、必要に応じてサポートします
  • 一緒に活動に参加し、自然な関わりを大切にします
  • 必要に応じて、ことばや発達の検査・個別課題にも取り組みます

🧑‍🏫 保育士・先生へのサポート

  • 子どもへの声のかけ方や関わり方を一緒に考えます
  • 困っている場面への具体的なアドバイスをご提案します

👪 保護者の方へのサポート

  • お子さまの様子や支援内容をわかりやすくお伝えします
  • ご家庭での接し方や関わり方についてもアドバイスします

訪問のペースと流れ

  • 訪問は 月に1~2回 を目安に行っています(必要に応じて調整可能)
  • 事前に園やご家庭としっかり相談し、支援の方向性を共有します
  • 支援内容や記録は関係者と共有し、連携を大切にしています

私たちの想い

「ことばが通じた」「気持ちが伝わった」そんな小さな成功体験が、お子さまの大きな自信につながります。
アトリエさくらでは、子どもたちが自分らしく輝けるよう、保育園・ご家庭・支援者と連携しながら、やさしく、あたたかく寄り添っていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次