admin_makana– Author –
-
令和4年度 児童発達支援及び放課後等デイサービスに係る自己評価結果等の公表
児童福祉法に基づき児童発達支援及び放課後等デイサービスに係る自己評価結果等を公表させていただきます。 【根拠法令等】 児童福祉法に基づく指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準 第26条第5項 指定児童発達支援事業者は、おお... -
保育所等訪問支援はじめました。
【目的】 ・保育所等訪問支援を通して、保護者と訪問先の距離が縮まり、子どもの成長・発達を共に喜び合えるようになること。 ・子どもが安心・安全に過ごせる環境になり、保育や教育の効果を最大限に引き出すこと。 【方法】 ・保育士、作業療法士、理学... -
1月以降のご契約状況(1月10日更新)
*先着順ではなく特性の程度や送迎順路等を考慮して決定させていただきます。 【児童発達支援(1日6~7名)直接支援員6〜7名で対応】 金曜日1名の枠が空いております。 *定員を満たしている曜日にご利用を希望する場合は、欠員待ち(待機)となります。 契... -
アトリエさくらの課題
未就学児7名に対して職員8名と充実したマンパワーがある一方で個室がないため集中力が途切れやすいです。児童・職員がともに集中できる環境整備を目的に2月または3月に改修工事を行う予定です。 -
アトリエさくらの強み
(1)個別療育 法律上児童10名に対して保育士等の職員2名が配置基準であるが、当施設では未就学児1名に対して職員1名で関わっております。「今、そこにある気持ち」を汲み適切に返すことで安心感を得ることができます。 (2)専門の資格を持った職員を配... -
12/8更新:令和5年度の放課後等デイサービスの予約について
来年度の放課後等デイサービスの利用希望が一定数に達しましたので、 予約受付を一旦終了させていただきます。 曜日の空きが出たらその都度ホームページを更新します。 見学は引き続き受け付けておりますので、まずはご相談ください。 -
パンフレットを置かせていただきました
相談支援事業所 保育園・幼稚園 小学校 青森県立青森第二養護学校 青森県発達障害者支援センター「ステップ」 クラスルームなないろ こどもプラス青森西 グランマメリー toi toi toi (トイトイトイ) あおもり親子はぐくみプラザ 青森市荒川市民センター ... -
11月以降のご契約状況(12月8日更新)
【児童発達支援(1日6名)直接支援員6名で対応】 各曜日とも定員を満たしている状況です。 *定員を満たしている曜日にご利用を希望する場合は、欠員待ち(待機)となります。 新しい職員が採用となり次第受け入れ枠を拡大します。 【放課後等デイサービス... -
相談支援事業所 アトリエさくら
利用者数の増加に伴い9月から営業日を追加します。 【営業日】月・火・木・金・土 【営業時間】10時00分〜17時00分 【事業内容】 ・障がい児相談支援 ・計画相談支援 障がいをもつ方やそのご家族の選択に基づいて、サービス・支援が適切に提供されるよう尽... -
作業療法士加入
8月16日から新しい仲間が増えます。 【】 管理者 兼 看護師 1名 児童発達支援管理責任者 1名 保育士 3名 児童指導員 1名 理学療法士 1名 看護師 1名